賃貸物件を解約・退去する際に、注意すべき3つの費用についてご紹介します。知らないとムダな出費が増えてしまいますので、ぜひチェックしてください。
賃貸物件の退去費用とは、借主が借りた部屋を『原状回復』させるための費用です。賃貸契約書の特約事項に修繕費やハウスクリーニング費が記載されている場合は、それらの費用も含まれます。
借主が原状回復すべきものは『故意や過失・注意不足で起こった汚れやキズ』で、次のようなものがあります。
・引っ越し作業でできたキズ
・不適切な手入れ・用法違反による設備の故障
・タバコの臭い・ヤニのよる汚れ却
・ペットによるキズ・臭い
・窓の閉め忘れによる床・窓枠の劣化 など
普通に住んで起こる通常損耗や経年変化には、原状回復義務はありませんので覚えておきましょう。
原状回復(敷金)トラブルは、賃貸物件のトラブルランキングで上位にランクインします。不当な退去費用の請求を防ぐには、次のような知識をつけることが大切です。
・原状回復義務の範囲
・賃貸借契約書の内容
・修繕単位や減価償却
二重家賃とは、退去物件と新居物件の両方で同時に家賃が発生することです。二重家賃は、次の場合に発生します。
・解約通知の期限を過ぎた
・退去月の賃料が『月割り』計算された
・退去日より先に入居(契約)した
たとえば、あなたが3月15日に退去(引っ越し)予定だとしましょう。解約通知の期限が『1ヶ月前まで』の物件ならば、2月15日までに解約手続きが必要です。しかし、通知を忘れて期限を過ぎた3月10日に解約手続きをしたとします。この場合、4月10日まで解約はできず、3週間以上も二重家賃が発生することになります。
また、家賃発生日が毎月1日で、退去月の家賃計算が『月割り』の場合、3月15日に退去しても3月分(1ヶ月分)の家賃が発生します。(退去月の家賃が『日割り』の場合は、15日分の家賃を支払います。)
新居の家賃も同じく『月割り』の場合は、最大1ヶ月分の二重家賃が発生します。退去月・入居月の賃料計算は、賃貸借契約書の『賃料(家賃)』に記載がありますので確認しましょう。
退去物件・新居物件がともに『日割り』の場合でも、退去日より前に入居(契約)する場合は、その日にち分の二重家賃が発生します。
二重家賃を防止するには、月末に退去し、翌月1日から新居の家賃が発生する契約が理想的です。貸主(不動産会社)と交渉することで、二重家賃を少なくできる場合もありますので、相談してみましょう。
賃貸物件に入居後、短期間で解約すると違約金が発生する場合があります。賃貸借契約書に、『入居後〇〇以内に途中解約する場合、短期解約違約金を支払う』などの特約事項がある場合は、支払い義務が発生します。
賃貸借契約書や重要事項説明書に違約金に関する記載がない場合は、違約金の心配はありません。2年契約の途中解約であっても、解約通知期限を守れば違約金がかかることはほぼありません。
ただし定期借家契約の物件では、原則途中解約ができませんので注意しましょう。
▼関連記事はこちら
定期借家契約と普通借家契約の違いは?メリット・デメリットも解説【ROOMSELECT】